書道

私は、書道をやってらっしゃる素敵な友達がいます。数年前職場で知り合った方です。同じ職場で私はピアノ、彼女は書道を教えていました。4年前、「日本とアゼルバイジャン伝統音楽」チャリティーコンサートの時にホールのロビーで行った日本とアゼルバイジャンの作品による小さな展覧会でお客さんが彼女の作品の美しさを楽しみました。

私は今も、毎年必ずお手書きの素敵な年賀状を頂いています。今日は、その方のブログをご紹介したいと思います。「葵花咲く」というブログです。是非ご覧ください。のせてある作品が、一つひとつ美しくて、本当に絵のような素晴らしい作品です!

ブログは、こちらです

http://ameblo.jp/waretoemashite/

 

Saxophone。コンサート・レクチャー

2月12日、座間市北地区文化センターが企画した、「音楽サロン」プロジェクトの最後の、四回目の音楽レクチャーが行われました。

去年11月から今年2月まで続けた「音楽サロン」プロジェクトの中に色々楽器、歌のコーナがありました。毎回新しいテーマ、新しいプログラム、違うプレヤーでした。座間市に活躍している素敵な音楽家はお客さんが楽しめるプログラムを作ってくれました。

「音楽サロン」の四回目のコンサート・レクチャーは、サックスについてでした。楽器の紹介、歴史の話、そしてクラシックからジャズや演歌まで曲の演奏。面白かったです!お客さも喜んでくれたと思いますし、普段はジャズと演歌を弾いていない私にも今回はサックスの伴奏でとても楽しい経験になりました。座間市音楽家連盟のサックスプレヤー、渡辺 美輪子さんのおしゃべりも、サックスも明るくて楽しかったです。

「音楽サロン」を企画してくださった、座間市北地区便化センターの館長 野口純子さまに、そしてサポートしてくださった座間市音楽連盟の館長 山岸陽子さまに感謝しています。私もこのプロジェクトで参加できて、本当に嬉しいです!

ドキュメンタリー。[太陽の下で]

ちょっと重い話ですが。
私は先など、渋谷NHK でロシア人監督のインタービューの日本語へ翻訳をしていました。北朝鮮について新しいドキュメンタリーを作るために北朝鮮に行った監督の驚かさせる印象を聞くと、ドキュメンタリーを是非見たい!と私は思いました。
来月新宿で公開します。
ちょっと暗いかもしれませんが、意味深いドキュメンタリーだと思います。

 

KIMG1958

大和音楽家協会の2016マラソンコンサート

大和市で、芸術文化ホールという新しいホールができました。広くて素敵なホールです。12月17日、その会場の大ホールで、大和市音楽家協会のマラソンコンサートが行われます。色々なジャンルの音楽を楽しめる華やかなイベントですので、ぜひおすすめします。

この写真を私はリハーサルで最後の曲の時にとりました。長い一日でしたが、最後まで楽しい音楽の雰囲気でみんなさんリハーサルをやりました。大和音楽家協会の方々と一緒に私も音楽できること、本当に嬉しいです。17日、マラソンコンサートでお待ちします。(詳しく、大和市音楽家協会のサイトでごらんください)。

 

a0107912_17412636[1] KIMG1929

 

 

楽しくて、カッコいいライブ!

Afisha.Live M-Rinkan.2016

クリスマスの前、音楽の楽しい時間を一緒に過ごしませんか? 私は普段あんまりやっていない演奏スタイルですが、色々なジャンルでやっているカッコいい音楽仲間に誘われて、一緒に12月17日のライブを考えました。ライブの一部は、rock, jazz, folkなど・・・。ライブの二部は和太鼓、ピアノ音楽、アゼルバイジャンの民族音楽・・・。コラボもやります!そして、コラボを、出演者だけでなくお客さんも一緒にどうぞ!お酒を楽しみながら大変楽しい時間ですので、是非いらしてください。小田急線南林間駅のすぐ近くにあるライブハウスですが、25人ぐらいしかはいらない小さな場所ですので、ご予約早めにお願いします。

コンサート レクチャー

Koncert-Lekciya.2016

音楽が好きな皆様へ。

座間市北地区文化センターの企画で、2016年秋~2017年冬の間に、「音楽サロン」というプロジェクトが行われます。一回目は、歌手の指導で歌についてのレクチャーでしたが、次の第二音楽サロンはピアノ音楽、第三声楽について、第四はサックス音楽について楽しいレクチャーになります。そして、ピアンのテーマの第二音楽サロンを(12月10日)、私はやります。色々な時代に作られたピアノ曲について、ピアノで弾くときに表現力についてお話、面白いクイズなども!是非おいでください。

入場無料。お申込みは、チラシの上にのせてある電話番号までご連絡ください。

 

心とこころをつなぐコンサート

Printsaisyuusei

今年の11月に、音楽の家の企画でもう一つのコンサートがあります。11月13日、相模大野グリーンホールの小ホールで「心とこころをつなぐ」のコンサートが行われます。クラシック、ジャズ、現代音楽など・・・色々なジャンルの音楽を楽しめる、Mini Festivalのようなコンサートになります。このプロジェクトは一般のものと違い、国籍や年齢、音楽経験などに関係なく、純粋に音楽が好きな方々と一緒に美しい音楽を作るのが目的です。今後もこのプロジェクトを続けたいと思います。毎年違うメンバーで新しい内容のプログラムをお楽しみいただければと考えております。今回のコンサートには、私の音楽仲間で素晴らしいプレイヤーも、音楽が好きでやっている楽しい方も、ダウン病の若い方も、外国の音楽家も参加してくれます。コンサートで是非お待ちします!連絡先は、チラシの上に書いてある電話番号まで。チケット料金、2000円(当日券2300円)。障がい者の方々、無料。(障がい者の方々の同行者1000円)。

そして、今回のイベントには、チケットペアもあります!11月1日東京マンダラでのコンサートと、11月13日相模大野グリーンホールのコンサートにご予約される方々に、まとめたチケット料金から500円割引になります!!

アゼルバイジャン音楽 CD リリース記念コンサート

CDリリース記念コンサートのご案内をいたします。

今まで、和太鼓とピアノの色々なコラボはたくさん作られていますが、アゼルバイジャンの音楽は初めてです。

アゼルバイジャンワイン、アゼリチャイをゆっくり飲みながら音楽を楽しむ形のコンサートになります。歌のクイズ、皆で踊りなどもやります。
そして、コンサートのスペシャルゲストは、美しい女性素晴らしい音楽家であるペルシア音楽奏者Nahid Nikzad さんです。

場所:東京、南青山「マンダラ」。会場18:30.開演19:30.(終演21:15頃)。
是非、お待ちします!(ご予約は、チラシの上に書いてある連絡先まで、お願いします)。

Afisha NEW