2025/5月30日ジョイントコンサート

 2025年5月30日、19:00~、横浜みなとみらいホールの小ホールで、ピアノジョイントコンサートをやります。出演者:サファロバ・グルナラと奈良康佑。ヨーロッパで学んだピアニスト二人の演奏でクラシックピアノ音楽の名曲をお贈りいたします。

バッハ (ブゾーニ編) シャコンヌ

モーツァルト 幻想曲 ハ短調 K. 475

モーツァルト ピアノ・ソナタ第14番ハ短調 K. 457

ブラームス »間奏曲» op117

ショパン ワルツ第5番変イ長調 Op. 42

ドビュッシー 前奏曲集2巻 より
第3曲 ヴィーノの門
第5曲 ヒースの茂る荒れ地
第12曲 花火

ガラーエフ ツァルスコエ・セロ像

ラフマニノフ ピアノ連弾のための
6つの小品 Op. 11より
第2曲 スケルツォ
第6曲 賛歌

「ベーゼンドルファー」ピアノの素敵な音色でクラシック音楽を楽しんでいただけたら嬉しいです。

チケット:

一般3500円(当日券4000円)

学生2500円

お問い合わせ:

こちらのホームページにメッセージ、お電話 080 5191 1971、メール piaknara@gmail.com

和輪WAコンサート、2025

毎年、大和YMCAライフサポートセンターが素敵な演奏会をやっています。これは、障害をもっているお客様を中心で考えている企画です。2025年3月15日はこの企画の86回目になります。100年続けるプロジェクトを目指して一生懸命やってくださる主催者の想い、本当に素晴らしいですね!そして、今年のコンサートで私も音楽仲間と一緒に演奏させていただきます。障害を持っている方々が優先ですが、一般のお客様ももちろん、聴きにいらっしゃる演奏会です。お客様はコンサートを楽しんでいただけるように、出演者の私達が素敵なプログラムを作りました。西ヨーロッパのクラシック音楽、オペラ曲の抜粋、日本の歌、そしてアゼルバイジャンの作曲家ガラ・ガラーエフとアミロフの作品などを演奏します。本番を頑張ります!

『アゼルバイジャン出身の作曲家ガラーエフ作品を知る』ピアノミニコンサート

今年の最初の演奏会です。2025年2月9日、横浜みなとみらいで新しくできたヤマハの素敵な会場で、ミニレクチャーとコンサートをやらせていただきます。主催者のヤマハと全音楽譜出版社に感謝しております。皆様をお待ちしています!詳しく、ヤマハミュージック横浜みなとみらいのホームページでご覧ください。

https://retailing.jp.yamaha.com/shop/yokohama-minatomirai/live-and-cafe/event/detail?id=6390&fbclid=IwY2xjawH4DoJleHRuA2FlbQIxMQABHYBa8i3mUHv5-376I7Zwua94a5oKkdkRyo_Y7xUGKS0EfIZ5ryzXts56Lw_aem_g1K3odR3OOr_CnmiDmgy6Q

2024. 6月8日「標題音楽」コンサート

2024年6月8日、神奈川県民ホールの小ホールで「標題音楽」というコンサートが行います。サファロバ・グルナラの「音楽の家」が企画したコンサートです。プログラムには日本初演!、そして世界初演!の曲を本当に素晴らしい音楽家の演奏で楽しんでいただけます。

とても華やかなプログラムです!
・「くじゃくのうた」絵本の紹介と絵本のテーマで現代の作曲家による作られたピアノ組曲の初演になります。当日は、絵本の販売もあります。
・二台ピアノのための美しい作品を、ヨーロッパで学んだピアニスト二人の演奏で楽しんでいただけます。
・管弦楽アンサンブルの演奏で素敵な曲をお贈りします。

曲目は:

サン=サーンス タランテラ (フルート・クラリネットと管弦楽アンサンブル)
メトネル “おとぎ話”より3曲 (ピアノソロ)
ゼイナロワ “バッハとムガームの出会い”(弦楽四重奏)
バルトーク “ミクロコスモス”より7つの小品 (二台ピアノ)
ゼイナロワ “くじゃくのうた”ピアノ組曲 (ピアノソロ)
ガラーエフ バレエ“七人の美女”より“もっとも美しい美女” (二台ピアノ)
サン=サーンス “動物の謝肉 (二台ピアノと管弦楽アンサンブル)


皆様、チケットご予約をお早めに! (割引もありますので、お気軽にお問い合わせを~)

2022年4月23日ガラ・コンサート

アゼルバイジャンのクラシック音楽ガラ・コンサートは日本で初めて、2022年4月23日横浜県民ホールで行いました。一緒に演奏してくれた出演者のみなさん、そして聴きに来ていただいたお客様のおかげで思ったよりも華やかなコンサートになりました。ヨーロッパでよく知られているアゼルバイジャンの作曲家達の音楽を今回は日本のお客様にもご紹介できてとても嬉しいです!私達にサポートしてくださった、アゼルバイジャン国際交流委員会、アゼルバイジャン大使館、日本楽譜出版社「全音」に感謝しております。そして、コンサートへアゼルバイジャン大使様とトルコ大使様もいらっしゃいました。素敵な一日でした。コンサートへ来れんかったら方々のために、演奏の抜粋をYoutubeに載せてお送りいたします。これからは、アゼルバイジャンの音楽は日本でもっともっと広がって欲しいですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アゼルバイジャン大使とトルコ大使と一緒に

2022年のノウルーズ

毎年、3月20日~21日はアゼルバイジャンではノウルーズ(eng.-Nowruz, az.- Novruz)を迎えます。日本でいうと、お彼岸?に近いと思いますが、お彼岸よりもっと大きい、もっと明るい、一年間の中でもっとも大事な日です。ノウルーズは、春を迎えるという素敵な意味です。私も、アゼルバイジャンから離れていても、毎年ノウルーズの準備をしています。この日は、アゼルバイジャン人はテーブルの上にお米、麦、くるみ、果物、甘い物などを飾っています。新しい年が平和で豊富な一年になりますように願っています。そして、必ず伝統料理を作っています。2022年、私にとっては時に楽しいノウルーズになりました。ちょうど、3月21日は、神奈川新聞では、今度の4月23日行うコンサートについて記事がでました。4月23日コンサートのプログラムも、アゼルバイジャンの音楽です!素敵な重なりですね!神奈川新聞さんに感謝しています。そして、みなさんをコンサートでお待ちしております。ご予約はメッセージ、お電話、メールで。よろしくお願いいたします。

2022年アゼルバイジャン音楽ガラコンサート

梅の花が香る温かい季節になりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?

最近、世界では色々な問題が起きていますね。でも、どんなことがあっても芸術を守り、また芸術を生かしてゆくのは人間の一番大事な役割の一つです。音楽家の私も音楽でできるだけ沢山の方々を喜ばせるように頑張りたいです。

ここで皆様に素敵なお知らせがあります。2022年4月23日、神奈川県民ホール小ホールで、アゼルバイジャン音楽ガラコンサートを行います。アゼルバイジャン共和国大使館、音楽出版社「全音」、ピアノハウスジャパンが後援になってくださるプロジェクトです。日本初演の曲がたっぷり楽しめる素敵なプログラムになります。そして、音楽が好きな皆様に素敵なサプライズもあります。

ご予約は、このホームページにメッセージを頂く、またはメールお電話で受け付けています。お支払い方法は前払い(現金、またはお振込み)、または当日払い(現金)になります。新型コロナ感染対策として、今回は紙のチケットの代わりにE-チケットをご用意いたします(前払いの方のみ)。ご予約、チケットのご購入を早めにお願いいたします。前払いのチケットが売れ切れた場合、当日払いの方々がコンサートへ入れないこともありますので、ご了承ください。

色々なことが起きている世の中ですが、私たち人間の心の支えとなる音楽を一緒に楽しみましょう!

演奏会のお知らせ

みなさま、こんにちは! 演奏会のお知らせです。私は2020年4月~6月間に予定をしていた演奏会は延期になってしまいましたが、秋から少しずつ再開をいたします。まずは、10月17日は、チラシにご覧になっているように、午後2時半から「音楽の家からの贈り物」という小さなコンサートを行います。フルートの世界を楽しめるクラシック曲ばかりの素敵なプログラムです。コンサートでゲストとして素晴らしいメゾソプラノ歌手と弦楽器奏者も参加してくださいます。チケット:2000円(当日2500円)。お問い合わせ:こちらのサイトから、またはお電話で08051911971.前売券ご購入の方に主催者から心ばかりのプレゼントをご用意いたします。 そして、もう一つのお知らせ!実は、同じ日の午前中も「音楽の家」のイベントがあります!同じホールで、朝10:30~12:30は、「音楽の家スクール」の音楽会をやります。形も内容も、普通の教室の発表会とちょっと違いますので、是非おいでくださいね!入場無料です。 10月17日のイベントを行うみどりアートパークホールはコロナの感染拡大防止に十分注意しながら運営している横浜市の公的な会場です。「音楽の家」はイベントの主催者として、コロナ対策をきちんと行いますのでご安心ください。そして、ご家族やお友達なども是非お誘いください!

大和音楽家協会25年記念コンサート

2019年は、大和市音楽家協会の25周年です。協会の主催で毎年の行う、「冬のコンサート」という大きなイベントは今回は特別プログラムになります。「協会25周年と記念イヤーの作曲家を祝って」、「歌声で高らかに」、「華麗なるピアノとアンサンブルに魅せられて」、そして「ベートーヴェン生誕250年に思いを寄せて」のような華やかなコーナを協会の素晴らしい音楽家達の演奏で楽しめます。2011年から私も、大和音楽家協会でお世話になっています。この協会のおかげで素敵な音楽仲間と友達が増えました。そして、今回のコンサートで私も参加させていただきます。ロシアの作曲家、スクリャービンの2つの小曲をピアノソロで演奏します。私の演奏は短いですが、コンサートのプログラムにはたくさんの素晴らしい演奏がありますので、是非おいでください!詳しいこと、チラシをご覧ください。(チケットをこちらでご予約された方に特別割引があります!お早めに連絡ください)。